NFTの未来にワクワクしよう!【32才🔰の挑戦】

32才🔰がNFTを楽しむための情報を配信しています!

NFTアートを勝手に紹介:はたしてソレはネコなのか『Maybe Cat』

今日もコツコツやってます!

いかねこです!

 

 世界で愛されている動物の1つといえば、ネコです。

 ネコの可愛らしさや気まぐれさは多くの人々を魅了しつづけています。

 当然のことながらネコはNFTの世界にもたくさんいます。

 今日はそんなネコのNFTを紹介いたします!

f:id:challenge_yourself:20211016225354p:plain

はたしてソレはネコなのか『Maybe Cat』

コレクション名

Maybe Cat

作者

Roauch 氏(日本?Twitter運用時は日本語。)

開始時期

2021年9月

ソーシャルメディア

ツイッターMaybe Cat (@MaybeCat_NFT) | Twitter

アイテム数

77個

オーナー数

55人

最低販売価格

0.03ETH

総取引量

1.6ETH

所有特性

なし

販売サイト

OpenSea

ブロックチェーン/決済通貨

ポリゴン

コレクティブルの特長

 このコレクティブルは、見ている人々の想像を掻き立てるような仕掛けがたくさんあります。

 作者コメントを記載する欄には「If you believe it, it's a cat.」と記載されています。これを訳すならば「信じるならば、それはネコです。」となります。コレクティブの絵は果たして『ネコ』なのか、それ以外の『何か』なのか。そんなことを問いかけています。

 ネコのNFTはネット上にたくさんありますが、その中でもMaybe Catは取り分けシンプルに描かれています。その姿は、アウトラインを太い線で囲われているだけ、顔の部分には2つの点があるだけです。ネコのイラストによくあるような口やひげ、爪などは描かれておらず、目と耳しか描かれていないことだってあります。

 このように非常にシンプルなイラストであり余白が広くとられていることで、この絵を見ている人に様々な想像を与えています。

 さらにはTwitterにおける新作の報告では、ネコの行動を想像させるようなコメントが投稿されており、Maybe Catを購入しようと考えている人々の想像をさらに加速させていきます。

  Twitterにおいては、作者自身がMaybe Catを愛でていることもよくわかります。

  購入者にも非常に大事にされています。

 このMaybe Catが今後も拡大していくときには、多くの人の愛にあふれたコミュニティが広がっていくかもしれませんね。

 

まとめ

  • シンプルがゆえに、視聴者のさまざまな想像を掻き立てているのがMaybe Catです。
  • 作者だけでなく購入者にも愛を与えられて、旅立っていったり迎えられたりしています。
  • Maybe Catのこれからがとっても楽しみになっていきますね!

 

どうでしょうか。

 Maybe Catのことが少しでも伝わりましたか?

 もしMaybe Catに興味が湧いてきた人は、まずはMaybe Cat (@MaybeCat_NFT) | Twitterをフォローしてみてくださいね!

 そしてMaybe Catをお迎えしちゃいましょう!

 

 下記にNFT入門に役立つ書籍とサービスを紹介しています!

 NFTは仮想通貨を扱う必要があるため特殊な概念や専門用語が多いです。

 ツイッターなどで調べてもわからないことも多いです。

 そういう時は初心者向け書籍がとってもオススメです!

 特にKindle Unlimitedなら月額980円(内税)で多くの書籍が読み放題になっています。

 無料お試し期間が30日間あるので、無料で徹底調査してNFTを購入してみましょう!

 

I'm excited about the future of NFT!

 

▼▼おすすめ書籍▼▼

 

▼▼おすすめサービス▼▼

NFTをアートとして購入する目的は2種類に分けられる!はずだった・・・

今日もコツコツやってます!
いかねこです!

 

皆さんは『アート』と言われたら、どんなものを想像しますか?


絵ですか?
彫刻ですか?
モナ・リザですか?
ヒマワリですか?
それとも美術館でしょうか。

 おそらく、現代に生きる多くの人は現実に存在する物体としての芸術作品を想像するのではないでしょうか?
 いままではそれが普通でした。
 しかし、いまデジタルデータの作品がアートとして価値を見出す人が増えています。
 それはNFTによって『唯一無二の証明』が可能になったからです。
 NFTがなぜ唯一無二を証明できるのかはコチラ↓をご覧ください。

challenge-crypto.hateblo.jp

 

今回はそんなNFTをアートとして購入する人は何を目的としているかまとめてみました。

f:id:challenge_yourself:20211014000740j:plain

NFTをアートとして購入する目的は2種類に分けられる!はずだったけど・・・

楽しみとして鑑賞する人

楽しみとして鑑賞する人は、インテリアとして部屋に飾って鑑賞することが主の目的になります。

時には友人や知人を招いたときのスペースを演出するためのものかもしれません。

NFTであればTwitterのアイコンにするのが展示にそれにあてはまりますね。

さらに今では、インターネット上に仮想のギャラリーを作ることができ、自身のコレクションを飾ることができます。

下のサイトで3Dギャラリー干渉を体験してみてください!

oncyber.io

crypto-art-town.com



資産として運用する人

資産として運用する人は、アートの将来性や運用価値を見越して購入し、そこから利益を得る人です。

資産運用としてアートを扱っている人の中には、オークションで落札したものをそのまま倉庫に送ってしまうこともあるようです。

だが、しかし・・・

先に紹介した2点は従来のアートにおける人々の行動原理です。

しかし、NFTはそこに新たな価値観を生み出しています。

それは他者とのコミュニティーの形成です。

人は他人であっても、同じモノを持っていると強い親近感をもちます。

今までのインターネット上であれば、同じシリーズの画像を持っていても、それはただのコピーされたものでしかなかったため、それほど強いつながりは感じませんでした。

しかし、その画像のシリーズが世界に数百枚しかないもので、その画像を持っている人どうしが出会ったらどうなるでしょう・・・

きっと話が盛り上がるでしょうね!!

こうなってくると、今まで以上に強固なつながりが仮想空間上に形成されます。

そうなると、今度はこの強固な繋がり「コミュニティー」に加わりたくて画像の購入を考える人も現れるでしょう。

このようにして、NFTはアートの購入に新たな目的を形成していきます。

 

まとめ

従来のアート購入目的は「楽しみとして鑑賞する人」と「資産として運用する人」が主流である。

しかしNFTはそこに「コミュニティーに参加する人」という新たな目的を想像していきます。

 

どうでしょうか。
NFTのアートを購入することの意味が少しでも伝わりましたか?
もしNFT購入に興味が湧いてきた人は、いろいろと調べてみてください。

 

下のリンクにNFT入門に役立つ書籍とサービスを紹介しています。

仮想通貨やNFTは特殊な概念や専門用語が多いです。

ツイッターなどで調べてもわからないことも多いです。

そういう時は初心者向け書籍がとってもオススメですよ!

特にKindle Unlimitedなら月額980円(内税)で多くの書籍が読み放題になっています。

必要な時に必要な書籍を読んでみましょう!

また、無料お試し期間が30日間ありますので、気軽にお試しください📚

I'm excited about the future of NFT!

 

▼▼おすすめ書籍▼▼

 

▼▼おすすめサービス▼▼

 

NFTアートを勝手に紹介:NFTの価値観への挑戦『Naoki's stamp collection』

今日もコツコツやってます!
いかねこです!

 

今日の記事は、いかねこがやや興奮気味に作成いたしました!

それは普段からYouTubeで拝見している方が、昨日10月11日にOpenSeaでNFT販売を開始されたからです!!!

早速読んでみてください↓

 

本日はこちら↓↓

f:id:challenge_yourself:20211012080446p:plain

NFTの価値観への挑戦『Naoki's stamp collection』

記事は2021年10月12日7:00に作成

コレクション名

Naoki's stamp collection

作者

さいとうなおき 氏(日本)

最初のNFT発売時期

2021年10月11日(月)23:00~

ソーシャルメディア

ツイッター: さいとう なおき🍀 (@_NaokiSaito) | Twitter

Youtube: https://https://t.co/UwPoL9mryS

Pixiv:  さいとう なおき - pixiv

 

オーナー数 

0(参入直後のためHPでデータが参照されていない)

最低取引額

0.8ETH(初期販売額は0.05ETH)

総取引量 

0(参入直後のためHPでデータが参照されていない)

アイテム数

40個

絵の特徴

  • 基本は胸部から上のバストアップ画像で、表情や手の動きが分かりやすい。
  • さいとうなおき氏のオリジナルキャラクターの活発な1場面を切り抜いている。
  • さながら、LINEスタンプをイメージさせる。

所有特性

無し

販売サイト

OpenSea

決済通貨

イーサリアム

コレクティブㇽの特長

さいとうなおき氏のオリジナルキャラクターであるKちゃんと田中ちゃん、なぎさちゃん、さらには、さいとうなおき氏自身をデフォルメした2~3頭身のキャラクターがポーズを決めている画像がメインラインナップである。

 このコレクティブはさいとうなおき氏がLINEスタンプで販売しているパレット団(パレット団 - LINE スタンプ | LINE STORE)の画像を転用したものである。

 そのこともあり、現在のOpenSeaの市場では珍しく「ナイス!」「おつかれさま!」「らじゃです」など日本語の一言が添えられている。

 

 このコレクティブㇽは、現在の日本市場において非常に挑戦的な企画となることが予想される。それは下記の要因が絡むからである。

 

 高い実力と知名度を持ち合わせたイラストレーターが、120円で40個に入れられる画像(LINEスタンプ)を、あえてNFTで1個0.05ETHで販売する。

 このことはNFTの純然たる価値観への挑戦であるように感じる。

 きっと、このコレクティブㇽは日本の有名イラストレーターがNFT市場へ参入する1つの指標になりそうである。

 

まとめ

  • 実力と知名度を兼ね備えた さいとうなおき氏がNFT市場参戦。
  • これは今後の日本NFT市場に有名イラストレーターが算入する際の指標になりそうである。
  • それにしても、田中ちゃんはやっぱりカワイイ。

 


どうでしょうか。

 さいとうなおき氏のコレクティブㇽのことが少しでも伝わりましたか?

 今回の参入はきっと賛否を含めて色々な意見が生まれてくることと思います。

 事実、さいとうなおき氏がNFT販売を発表したツイッターのコメントには「NFTは環境に悪いから、販売をやめた方がいい」という返信が散見されました。

 ですがそこは流石のさいとうなおき氏でした。

 完全無視。

 ソーシャルメディアに対するリテラシーの高さを感じました!

 さいとうなおき氏は、日々イラストレーターの未来への飛躍を願ってYouTube活動をされている節があります。

 こんかいのNFT挑戦も日本イラストレーターの未来を願ってのことだと思われます!
 NFTがどうなっていくかワクワクしてきました!

 

 今回はさいとうなおき氏の著書を紹介いたします。

 詳細する本はイラストの技術書になりますので、絵の上達を目指す方は必読です!

 私も1冊持っていますが、とってもわかりやすいです📚

 ぜひ1冊どうぞ!


I'm excited about the future of NFT!